原付のバッテリーは充電できる!?知ってるといつかは使える豆知識
寒い冬や梅雨の時期などは原付に乗る機会が少なくなり、気付けばバッテリーが上がってしまう・・・そんな時ありませんか?そんな時に1個は持っておき...
2016/05/20
最新記事をいちはやくお届け
原付のバッテリーは充電できる!?知ってるといつかは使える豆知識
寒い冬や梅雨の時期などは原付に乗る機会が少なくなり、気付けばバッテリーが上がってしまう・・・そんな時ありませんか?そんな時に1個は持っておき...
2016/05/20
原付最強!スーパーカブのヘッドライトを交換し、死角を無くそう。
投げ飛ばしても壊れにくく、リッター100km超えとも言われる燃費を誇るスーパーカブ。無骨な装備が魅力のひとつですが、ヘッドライトが暗くて夜道...
2016/05/28
【メンテナンス】あなたのスカイウェイブは大丈夫?バッテリーの劣化
スズキのスカイウェイブは、乗り心地のよい大きなシートと大容量のメットインで、通勤に、ツーリングにと大活躍の一台です。カーナビや携帯の充電など...
2016/06/01
原付は非常に使い勝手が良い。旅の相棒にも原付を選ぶツワモノも意外と多い。ツーリングに持っていくものや、旅先での買い物など、ついつい増えてしま...
2016/05/19
国産400CC以下の新車で乗れるクルーザーバイクを調べてみた!
国産の新車で乗れるクルーザーバイクを調べてみました。今回は400CC以下です。クルーザー他にはアメリカンと呼ばれますが、比較的大型バイクが多...
2016/05/18
車載動画を撮ろう!バイクにカメラを固定するためのマウント特集
ウェアラブルカメラのブームでにわかに脚光を浴びる車載動画。YouTubeなどに公開されている動画を見て、自分もバイク車載動画を撮影してみたい...
2016/05/19
前が1輪、後ろが2輪の「トライク」は自動二輪の免許が不要で、ヘルメットの着用義務も無い乗り物と言う事で中古車も人気があります。一般的なトライ...
2016/05/18
レッツ2は生産が終了しましたが、依然として人気の高いスクーターです。すのため改造パーツも各社からさまざまなものが発売されています。そこでレッ...
2016/05/18
あなたのモンキーのタイヤはまだ大丈夫?モンキー用タイヤまとめ
長く乗れば、バイクも消耗品がくたびれてきます。ブレーキパッドやエンジンオイルなど。そしてこちらも重要ですね、タイヤです。と言うことでモンキー...
2016/05/18
今や希少価値!でもまだ間に合う!キャブレター搭載バイクに乗ろう!
今やインジェクション方式が主流となり、新車流通がほとんどなくなったキャブレター仕様のバイク。でもキャブレターとインジェクションって、何が違う...
2016/05/17
走り屋ってなに?バイクや車をどんなふうに走らせている人のこと?
走り屋と聞いて、バイクや車で特定の走り方をすると連想された方は、ご自身が走り屋だったか、そういったバイクや車に憧れていたかだと思います。バイ...
2016/05/17
名義変更の時に必要!原付を人にあげる時に必要な譲渡証明書って?
もう乗らなくなった原付。兄弟や友達にあげる、と言う人も多いのではないでしょうか?実は、この手続きが意外と難しい!そこで、今回は原付を人に譲渡...
2016/05/16
あなたのバイクは大丈夫?寿命を左右する、おすすめのエンジンオイル
バイクの血液と呼ばれるエンジンオイル。普段忘れがちですが、適度に交換してあげないとバイクのエンジンの調子が悪くなってしまうことも。大切に乗る...
2016/05/19
2001年から発売されているホンダ・ズーマー。長年の販売実績により、カスタムパーツは無限大!そんな数あるカスタムパーツの中からシートを調査し...
2016/05/15
日本が世界に誇るスーパーカブ!そんな愛車にリアボックスを付けよう
スーパーカブだけではないのですが、バイクに収納力があればいろいろと可能性が広がります!そこでスーパーカブに似合いそうなリアボックスをまとめて...
2016/05/15
期限切れは大丈夫?シールをチェック!原付の自賠償保険のあれこれ
原付バイクは手軽に乗れる半面、もし事故が起きたら大けがをする恐れもあります。そんな時に必要なのが自動車保険。法律で加入が義務付けられた保険が...
2016/05/19
冬のバイクの強い見方!これがあると一味違う!グリップヒーター
冬のバイクは寒い!それは当たり前ですが、一番最初に耐えられなくなるのが指先の冷えだと思いませんか?そんな指先・手の冷えに強い見方!バイク用グ...
2016/05/14
カスタムパーツ・方法は無限大!ドラッグスター400をカスタム!
日本のミドルアメリカンバイクはと聞かれたら?そうです、ドラッグスター400です。そのドラッグスター400のカスタムパーツをまとめてみました。...
2016/05/14
愛車のフロントフォークの動きが渋かったり、オイルが漏れていたりしませんか?そんな時はオーバーホールが有効です。今回はフロントフォークのオーバ...
2016/05/13
原付バイクの空気圧は正常ですか?パンクしなくても抜けてきます!
気軽な乗り物ゆえ乗りっぱなしの原付バイクですが、公道を走る以上メンテナンスをする必要があります。ですが空気圧の点検程度でバイク屋さんに行くに...
2016/05/13
最新のトレンドを見るならここをチェック
2016/11/28
| 3am
2016/11/28
| NicePar
2016/11/28
| なみけん
2016/11/26
| zx900a2
2016/11/25
| zx900a2
Copyright© 運営事務局