2016/02/03
yoshi09
メットインスペースやリアキャリアなど、原付スクーターにはそれなりに荷物をのせることはできますが、リアボックスがあると利便性が格段に向上します。そこで原付スクーターでリアボックスを使用するメリットはどこにあるのか?わかりやすく解説します。
原付スクーターのメットインスペースはヘルメットをすぐに収納したいため、できるだけこの中に雑多な荷物は入れたくないところ。かといってリヤキャリアに縛り付けておくのも見た目も悪いし、走行中に落としたり、停車中は盗難にあう可能性もあります。
原付スクーターのメットインスペース
ヘルメットの収納に便利な原付スクーターのメットイン。しかし他に荷物があるとヘルメット収納のじゃまになり、使い勝手を考えるとできるだけヘルメットの専用スペースとして確保しておきたいものです。
メットインは、オートバイにおける収納機能およびその収納スペースである。おもにヘルメットを収納する用途を想定して設計されているため「メットイン」と呼ばれる。
原付の多くに採用されているメットインは、スクーターの限られた積載性能を確保するために開発されたシステムです。
原付のリアキャリア
リヤキャリアにネットを使って荷物を積載した例。手軽に荷物を積めて便利ではありますが、走行中に気が付かないうちに荷物を落としてしまう可能性も…
これら原付の問題点も、リアボックスがあると一挙解決できます。それでは原付にリアボックスを取り付けるメリットにはどのようなものがあるのか?検証してみましょう。
原付にリアボックスを装着したら、
どのような利点があるのでしょうか?
その効果を検証してみましょう。
原付 リアボックス
これが原付スクーター用のリアボックスです。各社からさまざまな製品が販売されています。
リアボックスはバイクやスクーターのリアキャリアに取り付けできるよう、汎用性を持たせています。リアボックスの多くが樹脂製で、軽量で耐候性もあり上部にできているのが特徴です。
原付 リアボックス
これが原付スクーター用リアボックスの中身です。広大な積載スペースが出現します。下地がクッションとなっており、振動で荷物の傷つきや破損を防いでいます。
原付 リアボックス
このように大小さまざまな荷物を積載することができます。多少雑多に詰め込んでも、リアキャリアに縛り付けるよりも紛失することがありません。ケースに入れて、放り込むだけで良いので使い勝手もバツグンです。
原付バイクにリアボックスを取り付けると、さらにセキュリティー性も向上するのも見逃せません。なぜならリアボックスの開口部には、鍵が付いているからです。
原付 リアボックス
リアボックスには鍵が装着されています。
原付 リアボックス 鍵
リアボックスに鍵があることで、盗難などのトラブルに遭遇得する可能性も軽減させることが可能です。
原付を維持していて、一番の不安は盗難です。しかしリアボックスには鍵がありますので、リアキャリアに荷物を積むよりも格段に盗難防止に役立ちます。このようにセキュリティの面でも、リアボックスには大きなメリットがあります。
後方からの追突防止に効果的なハイマウントストップランプ。原付にもあったら便利だなと思いませんか?しかしリアボックスがあるとそれらも簡単に取り付けることが可能です。実はリアボックスには、商品にもよりますが、ブレーキと連動して点灯するLEDハイマウントストップランプ付きの商品も販売されています。
原付スクーター用 リアボックス
これが各社原付スクーターをはじめ、バイクに取り付けることが可能なリアボックスです。安全性を高めるため、写真のようにリアボックス本体にLEDのストップランプを装着しているものもあります。
◇背もたれパット付き。 ◇LEDストップランプ付き。 ◇台座はスチール製でとてもしっかりしてます。 ◇台座は鉄製、黒塗装。 キャリアに取り付けやすいタイプです。(ブラケット、ボルト、ナット、ワッシャ付属) ◇1キーで同時に本体とふたのロックできます。 ◇バイク本体との着脱もロックをOFFにしてオレンジボタンを押すだけでワンタッチでできます。
リアに荷台のある原付にはほとんど取付可能な汎用性の高いリアボックスです。
■価格1万800円
こちらが原付のブレーキ操作と連動してLEDストップランプが点灯できるリアボックスです。横幅があり十分な積載性を確保しながら、安全性も向上する優れたリアボックスです。
原付 リアボックス
積載性、安全性、セキュリティー性、すべてが向上するリアボックス。
いかがでしたか?
以上原付スクーターにリアボックスを取り付ける
メリットについてまとめてみました。
このように原付にリアボックスを取り付けることで、
単純に積載性を拡大するだけでなく、盗難防止や安全性も高めることができます。
原付スクーターの使い勝手も大幅に良くなりますので、
リアボックスはオススメを超えて必須アイテムといえるものではないでしょうか。
それでは最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局