こんな時はどうすれば!?バイクのパンクについてまとめてみました
2016/05/08
みーこ11
バイクの適正空気圧はどのくらいなのでしょうか。乗り方別適正空気圧や、タイヤ別適正空気圧、自分のバイクの空気圧を知る方法、空気圧を調整する方法をご紹介します。自分のバイクや乗り方に会った空気圧で快適なバイクライフを送りましょう!
空気圧がバイクに与える影響は、バイクを自転車に置き換えて考えるとわかりやすいですね。
もしも自転車の空気圧が低ければその分タイヤと地面の設置面積が大きくなり、路面からの摩擦抵抗が大きくなります。路面接触面積が大きくなれば釘などの異物も踏みやすくなってしまいます。
また、路面からの摩擦抵抗が大きくなるということはグリップしやすくなるということでもあります。
タイヤの空気圧がバイクのコーナリング性能にも影響を与えてしまうのです。
しっかりしたコーナリングには空気圧調整が必須!
バイクの空気圧調整をすることで、今まで苦手だったコーナリング走行も簡単になるかもしれません。
では高すぎる場合にはどのような影響があるのでしょうか?
空気圧は高すぎても低すぎてもいけない、ということですね。
しっかり適正空気圧に保つことが安全なバイクライフには欠かせません。
では、自分のバイクの適正空気圧はどうやって知ればよいのでしょうか?
ここには
・対応タイヤ
・前後タイヤの適正空気圧
などが書かれています。一度チェックしておきましょう。
EC-03 取扱説明書より抜粋
取扱説明書には二人乗りの際の空気圧や、大型バイクの場合は高速走行時の空気圧などさらに詳しく適正空気圧が書かれています。
車両購入時に付属している取扱説明書(オーナーズマニュアル)を、PDFファイルでダウンロードできます。
購入後の緊急時メンテナンスや、購入前のご検討にお役立てください。
もしも取扱説明書が手元にない場合はメーカーのHPをチェックしてみましょう。
取扱説明書がダウンロードできるメーカーもあります。
実は乗り方によっても適正空気圧は変わります。
サーキット走行する場合には各タイヤメーカーが推奨する空気圧が設定されている場合があります。サーキットと一般道ではタイヤに要求される性能は異なります。
サーキット走行時と公道走行時では空気圧を変えることがあります。
サーキット走行時の適正空気圧ということですね。
DUNLOP ROADRACE 目安内圧表
テスト走行時の空気圧が表示されていますね。
このようにメーカーが開示している場合もあります。
サーキット走行時の冷間時タイヤ空気圧はバイクメーカー指定値よりも低めに設定されています。
これはサーキット走行中にタイヤが温まり、内部の空気が膨張、内部空気圧が高まることを想定しているからです。
オフライドする前にタイヤ空気圧を下げてみましょう。タイヤのたわむ量を増やすことで、接地面積が広がりグリップ力を強めることができます。また、たわむことで反発力も強まり、衝撃吸収性も向上します。砂や玉石といった路面でタイヤがすべる感じをつかみ取りやすくなります。空気圧の目安は1.0~1. 2。ビードストッパーを装着していれば0.8まで下げてもいいでしょう。舗装路を走る時に、規定値に戻すことを忘れずに。
オフロードを走る時も空気圧を下げますが、こちらはタイヤのたわみによるグリップ力向上を狙ったものです。
では、今現在のバイクタイヤの空気圧はどうやって測ればよいのでしょうか?
主な方法はふたつあります。
ガソリンスタンドで給油ついでに確認するのがお手軽な方法です。
バイクの走行直後はタイヤが温まっているので、タイヤが十分に冷えてから確認するのがポイントです。
月に一度を目安に確認しましょう。
エーモン 6781 エアゲージ (ピットブラック)
頻繁に空気圧の調整をする人はエアゲージを買うのもいいでしょう。
バルブに当てて空気圧を測定します。
バイクタイヤの空気圧がわかったら適正空気圧に調整してあげましょう。
こちらも主に二つの方法があります。
ガソリンスタンドなら、空気圧をチェックした後にすぐコンプレッサーで空気圧を調整することができます。
フルサービスのスタンドなら、バイクでも店員さんに頼んで調整してもらうことができます。
バイクビギナーの方は一度スタンドで調整の仕方を見ておくとよいでしょう。
バイクでオフロードを走行後タイヤ空気圧を標準空気圧に戻したい。
自分でタイヤ交換をしたので空気圧調整も自分でやりたい。
しかし、ガソリンスタンドにあるようなコンプレッサーを自宅に導入するのはなかなか難しいものです…。
EARTH MAN 高儀 静音オイルレスコンプレッサー 39L
実は、バイク用の空気入れが販売されています。
キジマ(Kijima) 空気入れ(携帯用エアーポンプ) 302-318
小さい携行用のバイク用空気入れです。
オフロードバイクに乗っている方はひとつ持っていても損はありません。
オフロードバイクの携帯ポンプとして、ウエストバックに常時入れています。
8年使用していますが、不具合無しです。
地面に置いて、体重をかけてポンピングするので回数は多くなりますが高圧を
チューブに送りこめます。
林道でパンクして、タイヤのビードを出すことも出来ます。
シンプルな製品ながらしっかりとした性能を持っています。
自分のバイクや乗り方に合った空気圧で快適なバイクライフを楽しみましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局