2016/02/03
yoshi09
みなさんご存じのとおり自動車の普通免許を持っていれば、原付バイクに乗ることができます。バイクには車にはないたくさんの魅力があります。せっかくの普通免許を活用するためにも、気分転換に原付バイクなんていかがですか?魅力的な7車種をご紹介します!
運転免許証 普通免許の見本
原付に乗るためには原付免許でも良いですが、普通免許でも乗ることが可能です。
みなさん自動車の運転免許証はお持ちですか?
このサイトをご覧のみなさんでしたら、持っている方が多いのではないでしょうか。
この免許があれば原付ならバイクに乗れるのです。
せっかく許可されているのなら、原付に乗ってみませんか?
そこで普通免許で乗れる魅力的な原付バイク7車種をピックアップしてみました。
普通免許で乗る原付 PART1
ホンダ トゥデイ
普通免許で乗れる原付です。
2002年7月に、当時の他の車種が13万円以上する中、94,800円(税抜)の低価格でデビューした。この価格設定は、機能・装備の簡略化や、製造を中国で行う事で実現した。製造は新大州本田摩托有限公司が担当しており、他国で製造したスクーターを日本国内の型式認定を取って正式販売するのは、1997年のVia以来5年ぶりであった。スクーターとしては大ヒットになり、2003年7月には10万台の出荷を達成した。
原付バイクの中でも、現在もっとも安価なモデル。
しかしホンダ製のバイクなので、安くても高い信頼性があります。
普通免許ではじめて乗るスクーターとしても運転しやすく、
完成度が高い原付です。
普通免許で乗る原付 PART2
ヤマハの原付電動バイク。ガソリン不要で普通免許で乗れます。
ヤマハ発動機は7月29日、同社の原付スクーター「Vino」の電動バイク版「E-Vino」(イービーノ)を8月20日に発売すると発表した。価格は23万6520円で、クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(補正分)の適用により、2万円の還付を受けることができる。
充電すれば走行できる原付ので、
燃料費が電気代だけなので格安です。
普通免許で乗れる原付EVです。
普通免許で乗る原付 PART3
ホンダモンキー。レジャーバイクの定番も普通免許で乗れる原付です。
今回の「モンキー」は、「MY BEST SMALL」を開発のキーワードに、モンキーの特長であるコンパクトでシンプルな車体と愛らしいデザインを踏襲しながら、30年ぶりに外観を一新している。燃料タンクは、曲面を活かしつつ台形でまとめた斬新なデザインとしている。エンジンは、スーパーカブ50に搭載している力強い出力特性と環境性能を両立した空冷・4ストローク・単気筒50ccを採用。
2009年に新型にモデルチェンジしたモンキー。
外観はクラシカルですが、中身は最新の原付。
普通免許で乗れ、ハンドルの折り畳みができます。
普通免許で乗る原付 PART4
こんなスポーツバイクも、普通免許で乗れる原付です。
RS50は欧州の大柄な体格のライダーに合わせて車体を設計しているため、日本の原付規格車両と比べると大柄な車体をしている。1993年の発売開始から、一貫してミナレリヤマハ製の単気筒エンジンを搭載しており、出力 8.8ps/9750rpm・トルク 0.77kgm/8500rpm(1998年時のメーカー公称値)を発生する。近年の車両は出力が発表されていないが、EUの騒音規制・排ガス規制により出力が低下している模様。
イタリア・アプリリア製のスポーツバイクも普通免許で乗れる原付です。
規制前は8.8馬力のハイパワーを発揮しています。
普通免許で乗る原付 PART5
アメリカンタイプの大柄なバイク。なんとこれも普通免許で乗れる原付です。
マグナシリーズの末弟「マグナ50」(MAGNA FIFTY)は1995年4月24日に発売された[8]。キャッチコピーは「野性がある。プライドがある。」など。車名に含まれる排気量数は「ごじゅう」ではなく、あえて「マグナフィフティ」と読ませる独特なネーミングとなっている。
2007年に排ガス規制で生産終了となったモデル。
現在では中古車で購入できるアメリカンタイプの原付です。
普通免許で乗る原付 PART6
モトクロスタイプの原付バイク、ホンダCRM50です。
オフロードを自由に走行できる、モトクロスタイプのバイクです。
しかし残念ながらすでに生産終了しています。
まれに中古車市場に出回ることもあります。
普通免許で乗る原付 PART7
スズキストリートマジックⅡ
個性的なデザインの原付バイク。
オフロード車的なイメージのストリートバイクです。
コンパクトで乗りやすさも魅力的です。
いかかでしたでしょうか。
以上、普通免許で乗れる原付バイクを紹介してみました。
原付といえども、風を切って街を走るのは気分も爽快です。
狭い道や近所を走るのにはむしろ車より便利ですし、
たまには遠出してプチツーリングを気取るのも良いかと思います。
原付は年間維持費が安く、自賠責保険や税金を含めても月1000円かかりません。
自動車のガソリン代節約を考えたら、持っていても損がないかもしれませんね。
普通免許を持っていたら、原付の購入も考えてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局