記事ID10913のサムネイル画像

寒い季節のバイクに欠かせないウィンタージャケットのあれこれ!

寒い季節になると外に出るのも億劫ですよね?でも、寒い時期でもバイクに乗りたいなぁと思うことありませんか?そんな方のために今回はバイクのウィンタージャケットをご紹介します。ウィンタージャケットの種類や選び方など、最新の人気ランキングもご紹介します。

バイクのウィンタージャケットの選び方

ウィンタージャケットは冬にバイクに乗るライダーにとって最も重要なアイテムです。
ライディングに必要な運動性を確保しながら、しっかりと寒さを遮断するためにもライダーなら必ず一着は持っておきたいアイテムがバイク用のウィンタージャケットです。
今回はウィンタージャケットの種類や選び方、人気ランキングをご紹介します。

近年のバイク用のウィンタージャケットは防寒性能だけでなく、防水透湿機能、充実したプロテクション、水分を吸収して発熱する素材など、多数の先進機能が投入されており、商品のラインアップも充実してきました。
それだけに、ひとくくりにバイク用ウィンタージャケットと言っても種類はさまざま。
愛車の種類や自身のライディングスタイルによって、ウィンタージャケットの選び方のポイントは変ってきます。

そんなウィンタージャケットにもメリット・デメリットがあります。

<メリット>
・高い防寒能力を持つ
・高機能素材を使ったものもある
・ライディング向けの性能を両立

<デメリット>
・春夏向けなどに比べると動きづらい
・比較的価格が高いものが多い
・冬の期間しか使用できない

このようにバイク用のウィンタージャケットは非常に優れた機能は持っていますが、使用期間が短いことや価格が高いことがネックになるようですね。
しかし、一着あるとないとではその暖かさが格段に違うので、冬にバイクに乗る方はぜひ用意しておきたいアイテムですね。

バイクのウィンタージャケットの種類

さて、まずはバイク用のウィンタージャケットの基礎知識として、ウィンタージャケットの4つのカテゴリーに分けてしょうかいします。
バイク用のウィンタージャケットにはショート丈、ロング丈、レザー、カジュアルの4タイプがあり、その中から自分とバイクにあった一品を見つけることになります。

ショートタイプ

動きやすさを重視するライダーへ

ショートタイプのウィンタージャケットは、ロング丈タイプに比べて動きやすいのが特徴です。
裾まわりの防寒で及ばない点もありますが、ライディング動作の自由度を優先するならばショートタイプがおすすめです。
前傾姿勢にあわせた立体裁断を採用したモデルも多く、スポーツバイクなど走りを重視したバイクとのマッチングも良好です。
運動性能を重視するならショートタイプで決まりです。

ロングタイプ

防寒性を重視するならコレ

ロングタイプは裾がベルト部分よりも下にくる、ハーフコートのような丈のウィンタージャケットです。
腰まわりを包み込むため防寒性能が優れたシルエットです。そのため、極寒地対策が施されたヘビーデューティ仕様が多いのも特徴です。
特に、冬場も長距離を走行するライダーにベストなアイテムです。
ショートタイプにはない暖かさを得たいならば、断然ロングタイプがおすすめです。

レザータイプ

使い込みたくなる素材感

ライディングジャケットの素材として長く愛用されているレザーをメインにしたウィンタージャケットです。
使い込むほどに味わい深くなるレザーは、そのナチュラルな素材感によってどんなバイクにもマッチしてくれます。
最新素材のように多機能ではないものの寒さを遮断する能力は高く、他の防寒アイテムと合わせて着こなすことで真冬でも十分な暖かさを発揮してくれる冬の定番アイテムです。

カジュアルタイプ

街乗りをスマートにこなす

機能が大切とはいえ、あまりにも「ライダー」を強調しすぎたジャケットは恥ずかしい…と考えるならば、選択肢はカジュアルタイプになります。
普段着のようなデザインに仕上げられているために、バイクに乗らないときにも着れるのが大きなメリットです。
一方で、フロントの合わせ目や袖口などの防風対策がしてあるため、街乗りを中心としたバイクライフならば暖かくサポートしてくれます。

このようにウィンタージャケットにはそれぞれ特徴があります。
暖かさでいえばロング→ショート→レザー→カジュアルになると思いますが、デザインでいえばカジュアル→レザー→ショート→ロングとなると思います。

オススメなのはロングツーリングの際はロングタイプ、普段乗りはそれ以外のタイプなどと使い分けることです。

バイクのウィンタージャケットの人気ランキング:男性

では、ここでウィンタージャケットの人気ランキングを見ていきたいと思います。
まずは男性のバイク用ウィンタージャケットについて見ていきます。

1位 2014-2015秋冬モデル VS14118W NYLON JACKETS(ブラック/アイボリー)

背中にスターのデザインを配置した落ち着いた雰囲気を出す一着です。
インナー側に防水フィルムを装備してアウター側にはベンチレーションを装備しており長いシーズンでの着用も可能です。
防水インナージャケットは単体での着用もできるようにプリントデザインを施しております。

VANSONというブランドはウィンタージャケットのみならず、オールシーズン通して人気があるようです。
ショートタイプでありながら、カジュアルさもあるため人気があるのだと思います。
VANSONはジャケットのみならず、そのほかのアイテムでも人気があるのでチェックしてみてください。

2位 2015-2016秋冬モデル RR6515 エキスパートウインタースーツ(ブラック×レッド)

豊富なサイズ設定はレディースサイズ(WM、WL)を含め全部で10サイズ。インナージャケットは着脱式で、本格的に寒くなるまではインナーを取り外して着用が可能。素材は強靭な600Dバリアクロスを採用。ツーリングに便利な多彩なポケットなど、機能面もバッチリ。さらに暖かい中綿入りオーバーパンツがセットされた、お得感の高い上下セットです。

これは上下セットで、さらにはサイズも豊富なので男性女性問わず人気があるようです。
夫婦で合わせて購入する方も多く、カップルライダー、ご夫婦ライダーに人気です。

3位 2015-2016秋冬モデル SJ-5137B MA-1 Type Jacket(ネイビー)

脱着式の襟ファーと背中にあしらった大きな刺繍が特徴。

シンプソンのウィンタージャケットです。シンプソンと言えば、バイク乗りで知らない人はいないでしょう。
機能的でありながらカジュアルであるのでオススメです。

バイクのウィンタージャケットの人気ランキング:女性

次は女性のバイク用ウィンタージャケットについて紹介します。
女性ライダーに人気があるのはどんなウィンタージャケットなのでしょうか。

1位 CLEVERクレバー:ウインタージャケット

ゴツゴツしたバイクジャケットが苦手な女性ライダーの為に開発された「CLEVER」はシンプルなデザインで、バイクに乗る時はもちろんのことバイクから降りて使用しても違和感無く着こなせます。
カジュアルなデザインでライダー、パッセンジャー問わず使用でき、機能面でも充実したラインナップです。

CLEVERの商品は女性らしいデザインやシルエットが特徴です。
ウィンタージャケットは機能性を求めるとどうしてもゴツゴツした印象になり、バイクを降りると着ているのが恥ずかしいなどいろいろな問題があります。
その点を解決するにはこれで決まりでしょう!!

2位 ACE CAFE LONDON レディース SC ブロックチェック フーディー ジャケット

襟元の開閉により雰囲気が変わる、人気のデザインです。
フードのファスナーは、開閉する事でフードの奥行を調整が可能で、走行時のバタつきを低減できます。
レディースサイズは、着用時のシルエットを重視した専用サイズ設計で、背面腰下を少し長くする事で、ライディングポジション(前傾)時にありがちな腰の露出を防止することができます。
防風フィルムも装備し、寒気の侵入を防ぎます。

こういった普段も着られそうなデザインのものはやはり女性ライダーからの人気も高いようですね。
バイク用のウィンタージャケットだから、普段着として使用すれば暖かいこと間違いなしですよね。

3位 POWERAGE レディース FURライダースジャケット

フェイクファー襟とむき出しのファスナーがハードな印象を与えるウィンタージャケットです。
ファーと防寒インナーは天候に応じ個々に脱着可能なので、秋口や春先、激しく雨が降っている場合でも着られます。

シーンに合わせてパーツが取り外せるのはうれしい機能ですね。
晩秋や早春はまだまだバイカーにとっては寒い季節ですから、こういった機能があると嬉しいですね。

バイクのウィンタージャケットのまとめ

いかがでしたか。

女性ライダーに人気なのはカジュアルタイプでしたね。
いまは女性ライダーが多いこともあり、デザインや機能面も充実したものが増えてきています。
ウィンタージャケットは他のシーズンのジャケットと違い、保温性の高い中綿を使用しているため厚手になりがちでライディング時の動きが制限されることがあります。
これは、3シーズンジャケットにインナーを重ね着した場合も同様です。

だからこそ、ウィンタージャケットは、他のシーズンにも増してライディングスタイルにあったジャケット選びが重要となります。
防寒性能とライディング適性をしっかりと考え、自分にぴったりとマッチするアイテムを見つけて、寒い冬を楽しく乗り切りましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ