特徴的なグリーンの車体がかっこいい!ニンジャ1000の燃費まとめ!
2015/10/12
candle
PCXの燃費の良さはエンジン性能の良さだけが理由ではありませんでした。カタログ値では従来モデルと比較してフルモデルチェンジ後の、PCXの燃費の良さは、実走値ではどうだったのでしょうか。本当に燃費が良かったのでしょうか。検証してみました。
PCX
こちらがPCXです。
PCX150
こちらがPCX150です。
今回は、基本でもあるPCXに焦点を当ててみました。
これがPCXのエンジンです。
環境性能や日常での扱いやすさを追求したeSPエンジンを搭載しています。
アイドリングストップ・システムを搭載しました。
フルモデルチェンジ後のPCXは、停車時にもアイドリングをストップして燃費の効率を上げています。
エンジンは、耐久性と静粛性、燃費性能に優れたスクーター用グローバルエンジン「eSP(イーエスピー)」※1の一部を改良し、低・中速域の力強いトルク特性とすることで、両車種ともに燃費性能の向上を実現しています。なお、停車時の燃料消費、騒音、排出ガスを抑止するアイドリングストップシステムも継続して搭載しています。
車体・足回りは、両車種ともに、従来モデル同様の大径14インチタイヤを前後に採用。リアタイヤには、転がり抵抗を軽減する低燃費タイヤを新たに採用し、燃費性能の向上に寄与しています。シートは、バックレスト一体型とし、ライディングポジションの自由度を高める形状としながら、良好な足着き性を確保しています。
装備面では、両車種ともに燃料タンク容量を従来モデルの5.9Lから8.0L※2に増やすことで、給油の頻度を低減し航続距離を高めるなど、使い勝手の向上を図っています。
※1enhanced(強化された、価値を高める) Smart(洗練された、精密で高感度な) Power(動力、エンジン)の略で、低燃費技術やACGスターターなどの先進技術を採用し、環境性能と動力性能を高めたスクーター用エンジンの総称です
※2Honda測定値
PCXは燃費をよくするためにエンジンのみならず足回りにも配慮がされています。
タンク容量を増加させることで航続距離を高め、燃費を良さに拍車をかけました。
スタイリッシュで高性能なPCX
PCXの燃費の良さの秘密は、エンジンの性能だけではなく足回りにも配慮がありましたね。
フルモデルチェンジをして従来モデルとの差は出たのでしょうか。
従来のPCXモデルとフルモデルチェンジ後の燃費を比較すると、
60km/h定置走行テストでは0.5km/l高めた53.7km/lという値をたたき出しました。
では、次に実走時の燃費も良いのか検証してみましょう。
ホンダ・新型 PCX (2014) ショートレビュー・ホンダ合同試乗会レポートVol.9
乗り心地もよさそうですね。走行性能の良さもPCXのエンジン性能の良さからくるものでしょう。
PCXの実走燃費は本当にいいのでしょうか。
ガソリンのタンク容量が増えたことで給油回数が減りましたが、実際に走った時の燃費はどうなのでしょう。
足回りも気になります。
低燃費タイヤを導入する事で、PCXの燃費の良さが向上に寄与しています。
燃費性能の向上には、エンジン性能だけに留まらず足回りからも考えられているのですね。
■燃費データ1・平均燃費
期間:2012年5月18日~21日、8月28日~2013年12月30日
走行距離:10715.6km
消費燃料:226.42 L
平均燃費:47.32km/L
※満タン計測法。小数点第3位以下切捨て。
満タン計測法ではありますが、かなりカタログ値に近い値が出ています。
四季を通じて乗るのならばやはり、暖かい時期が適しているのでしょう。
燃料が薄く吹くので燃費が良くなりますし、気候も良いですからツーリングにはもってこいですね。
新型PCX対旧型PCX の比較
比較してみると改良点がよくわかります。
スペックにも良く表れています。
PCXの燃費の良さは旧型PCXのエンジン性能を改良しただけではなく、足回りを改良した上で、燃費性能を上げ、更にタンク容量を変更する事で、航続距離をも高めてきました。
旧型PCXとフルモデルチェンジ後のPCXを実際に並べて比較してもその差がよく理解できました。
PCXはエンジンの騒音にも配慮して静粛性を高めています。燃費が良くなるだけではなく周囲への騒音対策にも考慮しているのですね。フルモデルチェンジ後のPCXは燃費が良くなっただけでは
なく、環境への配慮もされていたのですね。
乗り心地も良いので運転するのが楽しくなることでしょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局