特徴的なグリーンの車体がかっこいい!ニンジャ1000の燃費まとめ!
2015/10/12
candle
スポーツタイプのバイクに、日常的に使える実用性を持たせたカワサキニンジャ1000。そんなカワサキニンジャ1000の性能・デザイン・乗り心地・価格についてまとめました。ニンジャシリーズの新たな一面を感じられるカワサキニンジャ1000をチェックしてみて下さい!
カワサキ ニンジャ1000
ニンジャ1000はカワサキが製造しているニンジャシリーズのバイクです。このカワサキニンジャ1000は日本では正規販売されておらず、海外のみでの販売となっています。
アメリカや東南アジアではニンジャ1000の車名で販売されていますが、ヨーロッパではZ1000SXという車名で販売されています。
カワサキのニンジャシリーズ特有の外観を持っているのはもちろん、機能性も追及されているのがこのカワサキニンジャ1000です。
カワサキ ニンジャ1000
ということで今回はニンジャ1000についてご紹介していきたいと思います。
まずはカワサキニンジャ1000の性能について見ていきましょう。
カワサキ ニンジャ1000
【エンジン種類】 水冷4ストローク並列4気筒
【総排気量】 1,043cc
【最高出力】 101kW(137PS)/9,800rpm
【最大トルク】 109Nm/7,300rpm
カワサキ ニンジャ1000
カワサキニンジャ1000の燃費は公式には発表されていません。実際にカワサキニンジャ1000に載っている方の声を見てみると、平均して16~17km/Lくらいのようです。
それではカワサキニンジャ1000のユーザーの方の、性能に対する評価を見ていきましょう。
カワサキ ニンジャ1000
136馬力のフルパワーはしびれる加速をします。
街乗りだと4000rpmまでまわすと軽快に加速していきます。下のトルクが十分にあるので非常に乗りやすく、6速40km/hで巡航できます。トルクがあるのでトップギアからでも楽々加速できます。
といった評価があります。1000ccのバイクらしく、圧倒的なパワーと走行性能を持っているようです。
続いてカワサキニンジャ1000のデザインと乗り心地について見ていきます。
カワサキ ニンジャ1000
ニンジャシリーズおなじみのシャープなイメージのフロントマスク
カワサキ ニンジャ1000
まずはデザインに対する評価について見ていきましょう。ニンジャシリーズはカッコいいという評価のものが多いですが、果たしてカワサキニンジャ1000はどうでしょうか?
4本出しマフラーが好きなのですが、なかでもこのデザインは秀逸で大好きです。Ninja1000の一番の見せ場だと思います。社外品のマフラーに付け替える気がしません。
といった評価がありました。やはりカッコいいという評価が多かったです。
次に乗り心地に対する評価を見ていきましょう。
サスペンションも絶妙なセッティングをしてあるのか、乗り心地は非常に良いです。ZRX1200Rと同じくらいだと思います。ただ、シートの厚さがビッグネイキッドに比べて薄いため、お尻が若干痛くなりました。
といった評価がありました。シートが固いのでお尻が痛くなるといった声が多くありました。
カワサキニンジャ1000の価格はどれくらいなのでしょうか?
新車価格と中古車価格について見ていきましょう。
ニンジャ1000は日本では正規発売されていないので、新車価格は輸入車の価格です。
カワサキ ニンジャ1000
【新車価格】 1,077,800円~1,360,000円
【中古車価格】 769,000円~1,350,000円
となっています。もちろんオプションパーツやカスタムパーツなどの装備状態によって価格は変わってくるので、注意してください。
カワサキ ニンジャ1000
いかがだったでしょうか?
今回は、カワサキニンジャ1000の性能・デザイン・乗り心地・価格についてご紹介しました。
ハイパワーのニンジャ1000は、高速クルージングをする方に向いているのではないでしょうか。
カワサキニンジャ1000の購入を検討している方は、ぜひ参考にしていただければと思います!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局