ホンダ フォルツァを中古購入する方必見!中古フォルツァの基礎知識
2015/12/15
ヒロメリー
HONDAフォルツァのバイクのバッテリーが上がってしまった場合、どのような対処をしたらいいでしょうか?また、バッテリーは交換した方がいいのでしょうか?フォルツァのバッテリーはどのメーカーがおすすめなのかをご紹介していきます。
バイクは頻繁に乗らないとバッテリーが上がりやすい
フォルツァに限りませんが、バイクは頻繁に乗らないとバッテリーが上がりやすくなってしまう事があります。
フォルツァの特徴
乗車定員 2名
エンジン 水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量(cm3) 248
のビックスクーターです。
街乗りはもちろん、ツーリングにも快適なバイク。
「押しかけ」「キックスタート」はスクーターは出来ません。
フォルツァもビックスクーターなので出来ません。
バッテリーが上がってしまったらJAFなどのロードサービスを呼ぶしかなさそうです。
ロードサービスを呼ぶ
だいたい1時間以上は待つことになってしまいます。
JAF
バイクを持っていたら会員になっておくと安心です。
・昼間(8~20時) 一般道 12,880円~
・夜間(20~8時) 一般道 14,940円~
※高速道路代 バッテリー交換時にはバッテリー代 別途必要
バッテリー充電器
弱ったバッテリーを充電する充電器。
価格も1000~1万円くらいまでさまざま。
一度バッテリーを起こしたバッテリーはすぐにダメになってしまうので交換をした方がいいとされています。
また、バッテリーの寿命は2年とされていますが、使い方によっては1年くらいでバッテリーがダメになる場合もあります。
業者で交換を頼むとおおよそ、2万~3万円(バッテリー代と作業代込)かかります。
バッテリーは自分で用意するので取り付けだけ頼むという場合でも1万~1万5千円は見ておいた方がいいですね。
フォルツァの適合バッテリー
フォルツァにはGS YUASA (ジーエスユアサ)製が標準のバッテリーとなっています。
バイクの車種によってバッテリーの適合バッテリーがあります。
安い純正ではないものはトラブルの原因になるのでやめておいた方がいいでしょう。
フォルツァのバッテリーはフロントシートの中
フロントシートを開け(76ページ)、内装のマットを外すとバッテリーが見えます。
・プラスドライバー
・スパナ
プラスドライバー一本でできる場合もありますが、
ネジが外しにくくネジの山がつぶれてしまう場合があるので、スパナを用意した方が安心です。
フォルツァのシート部分を開ける
中にあるマットを捲る
ネジで留めてある蓋が見える
この蓋をプラスドライバーで開けていきます。
コードを外していく
古いコードを外す順番
・マイナス→プラスの順番
間違えないように注意!
真中にあるベルトを持って持ち上げてバッテリーを引き上げます。
新しいバッテリーをフォルツァに入れる
コードを取り付ける時は
・プラス→マイナスの順番に取り付ける。
ハーネス類を整える。
コードの取り付け完成
これで、蓋を閉めて完成です。
バッテリーを交換すると時計がリセットされますので、時間を設定します。
中央の時間合わせのボタンで設定
二つ並んだ黒くて丸いボタン
・スイッチをオン
・エンジンをかけていない状態で二つのボタンを長押し3秒くらい
時間設定は右ボタンで進め、左のボタンで確定
完成です!
いざ運転開始!
近くのガソリンスタンドへ
ガソリンスタンドで不要になったフォルツァのバッテリーを処分しましょう。
処分費用は500円くらいです。
・フォルツァに取り付けるバッテリーを購入する際、フォルツァの車種や型式を調べましょう。
※車検証や自賠責保険賞に載っています。
・フォルツァのバッテリーに最適なものをなるべく選びましょう。安すぎる海外物は用心した方が良いでしょう。
・フォルツァのバッテリーを交換する時は、コードを外す順番を間違えないように気を付けましょう!
突然バッテリーが上がってしまって困らないように、時々点検を心がけましょう。
バイクのバッテリーは、フロントシートの中でネジを外さないと確認できないのでなかなか面倒ですよね。
バッテリーの性能が下がってきたなと感じる兆項を見逃さないようにしましょう。
・スターターモーターの回転音が普段より低い、弱い。
・アクセルの回し加減でヘッドランプの明るさが変わる。
普段のメンテナンスが重要ですね。
なかなかできないと言う場合は、用心の為ロードサービスの会員になっておくといざという時慌てなくて済みますね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局