2016/04/29
showta14
忘れたころにやってくるバッテリー上がり。シグナスXはバッテリーが上がるとセルが始動しません。そこでシグナスXのバッテリー交換方法や、日頃のメンテナンスのポイント、シグナスXのバッテリーはどのようなものがあるのか?それそれ解説していきます。
シグナスXに限らず、スクーターのバッテリーって忘れたころに上がってますよね。
「そろそろ交換時期な?」と思っていても、ついつい先延ばしして、
突然セルボタンを押してもウンともスンともいわなくなります。
しかも大切な用事があるときに限ってです。
そんなトラブルに遭遇しないためにも、定期的にバッテリーはチェックしておきましょう。
シグナスX バッテリー上がり
約束時間が迫っているのに、シグナスXのバッテリーが上がると大ピンチです。
シグナスXのバッテリーについて紹介する前に、
まずはシグナスXがどのようなものか?知らない人のために説明しましょう。
シグナスX SR
シグナスXはヤマハが発売している、スクーターです。
「シグナス-X XC125SR」は、”ダイナミック・シグナス-X ”をコンセプトに開発、外観・性能・操作系トータルのグレードアップを施しました。エンジンは、実用域のトルクを向上し、加速性能を向上させながらも、実用燃費も改善しました。車体は、新作フレーム、新作フロントフォーク&リアアーム、新作5本スポークホイールなど、随所に軽量化技術を織り込み、車両重量は現行比4kg低減とし、優れた走行性と加速感に貢献させました。また新たに200mm径リアディスクブレーキを採用しました。
躍動感のあるスタイリングはスポーティーですが、環境性能も追求したスポーツスクーターです。
シグナスX XC125SR
2015年にマイナーチェンジしたシグナスXです。ヤマハをイメージした特別カラーも魅力的ですね。
認定型式/原動機打刻型式 EBJ-SEA5J/E3T5E
全長×全幅×全高 1,895mm×690mm×1,115mm
シート高 775mm
軸間距離 1,305mm
最低地上高 115mm
車両重量 118kg
燃料消費率*1 国土交通省届出値
定地燃費値*2 43.3km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値(クラス)*3 39.1km/L(クラス1)1名乗車時
原動機種類 空冷・4ストローク・SOHC・4バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124cm3
内径×行程 52.4mm×57.9mm
圧縮比 10.0:1
最高出力 7.2kW(9.8PS)/7,500r/min
最大トルク 9.9N・m(1.0kgf・m)/6,000 r/min
シグナスXのスターターはセルフ式なので、
キックでエンジン始動できないため、バッテリー上がりは厳禁なのです。
シグナスXのバッテリーはマメにチェックし、定期的なメンテナンスと交換が不可欠です!
シグナスXのバッテリーが上がったけど、どこにバッテリーがるのかわからない?
そこでシグナスXのバッテリーの場所を説明します。
シグナスXのモデルによって、バッテリー搭載位置が違いますので要注意です。
シグナスX バッテリー位置 その1
シート下のメットインスペースの下にバッテリーがあります。カバーを開けると、中からシールドバッテリーが出てきます。
シグナスX バッテリー位置 その2
ステップの上、フロントカウルの裏側にバッテリーがあります。バッテリーは金属ステーでがっちり固定されていますので、プラスドライバーでビスを緩めて引き抜きます。
シグナスX バッテリー 1
シールド式 GEL バイクバッテリー 7A-BS GETX7A-BS【YTX7A-BS FTX7A-BS互換】シグナスX(SE12J)/アドレスV125(CF46A/4EA/4MA)/CB400SF-V/マジェスティ125 7A-BS
価格2190円
万が一の横倒しにも安心な、シールドタイプのバッテリー。シグナスXの他にも多様な車種で使用可能です。
シグナスX バッテリー 1
TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX9-BS
価格4598円
台湾で製造されたバッテリーですが、安心のユアサブランドのバッテリーです。
商品紹介
●海外メーカーに純正採用されている台湾ユアサバッテリー
●高品質、高コストパフォーマンス
●台湾ユアサの工場で生産された商品なので安定した品質の優れた商品.
●安心のメンテナンスフリー
●漏液を抑えた構造
バイク用シールドバッテリーは上がったままだと寿命が大幅に短くなります。
そこで定期的に補充電して、長持ちさせましょう。
そのためには充電器が必要です!
バッテリー充電器
AC100V、コンセントで手軽にシグナスXのバッテリーを充電できます。DAYTONA[デイトナ]:バイク用維持(微弱)充電器 12Vオートバイ用バッテリー用(維持回復充電器+ワニ口タイプ) 【68586】
価格8150円
シグナスX バッテリー
定期的なメンテナンスを忘れずに
いかがでしたでしょうか。
以上、シグナスXのバッテリーについてまとめてみました。
メンテナンスの手順を知っておけば、突然のトラブルに対処できます。
それでは最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局