記事ID13410のサムネイル画像

レッツ4のマフラーってどのようなものがあるの?調べてみました!

スズキの4サイクルスクーターの中核をなすモデルがレッツ4です。スクーターの中でも販売台数の多い車種だけに、レッツ4にはマフラーもさまざまなブランドから販売されています。そこでレッツ4のマフラーには、どのようなものがあるのか?調査してみました。

スズキ レッツ4とは?

レッツ4のマフラーを紹介する前に、まずはレッツ4とはどのようなバイクなのか?説明してみましょう。

スズキ レッツ4

レッツ4はスズキが販売する50CCのスクーターです。スズキが販売するバイクの中でも、もっともポピュラーな車種になります。

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
138,240円(消費税抜き 128,000円)

レッツ4に搭載された4ストロークエンジンは、燃料噴射装置にインジェクションを採用し、始動性の向上、低燃費、クリーンな排ガスを実現しています。

レッツ4 純正触媒付きマフラー

レッツ4 マフラー

排ガス規制をクリアするため、2007年モデルのレッツ4のマスラーからは、触媒付きのマフラーにグレードアップしています。

Let's4(レッツフォー)は2004年に発売された。将来の環境規制を見据えた後継車両としての位置づけであり、エンジンは4ストロークエンジンを搭載したが、ミクニがスズキと共同で開発したディスチャージポンプ式フューエルインジェクションを装備することにより、エンジン出力を5psと不足ない程度まで確保しながら低燃費での走行が可能になっており、価格も新車ながら9万9,800円とレッツ2より安く設定された。

出典:https://ja.wikipedia.org

レッツ4は2007年から販売されたモデルから、平成18年自動車排出ガス規制に対応するべく、触媒付きマフラーを採用しています。

レッツ2

こちらは先代モデルのレッツ2。2ストエンジンのため、マフラーに互換性がないので要注意です。

レッツ4 マフラー1

それではさっそくレッツ4のマフラーを紹介します。まずは一見するとノーマルマフラーそのままですが、純正互換で使える低価格のマフラーです。

レッツ4 マフラー1

アルバ レッツ4用マフラー

O2センサーを搭載したレッツ4用マフラーです。触媒付きマフラーは穴が空きやすいので、早めの交換がポイント。そんなとき価格を抑えて、手軽に交換できる純正互換のマフラーとなっています。


¥13,854

レッツ4 マフラー2

次はサイレンサーの口径も大きな、迫力のマフラーを紹介します。

レッツ4 マフラー2

アドレスV50・レッツ4/5用 ロイヤルマフラー スポーツタイプ(O2センサーあり)

サウンドも低音を効かせた迫力あるものに変化します。トルク特性も高回転域のパワーが増します。

レッツ4 マフラー3

レッツ4 マフラー3

アドレスV50・レッツ4(O2センサー非装着モデル)用 RJタイプマフラー

価格2万円


サイレンサーの固定にはスリット入りサイレンサーバンドを採用し、バフ仕上げを施したステンレス製丸棒で組んだステーを介して固定しておりますので、従来のステーの固定より車体と調和した高級感あふれるマフラーを完成させました。某有名マフラーメーカの製作になりますので、低価格ながら完成度は非常に高い作りになっています。

出典:http://asakurabrand.net

マフラーの口径は100mmもあります。非常にクオリティーが高く、オールステンレス製でサビに強いのも特徴です。音量はストレートタイプではないので、抑えられておます。

レッツ4 マフラー4

レッツ4 マフラー4

ウイルズウィン/レッツ4用 シャープタイプマフラー

アドレスV50・レッツ4/5用 ロイヤルマフラー バズーカ―タイプ(O2センサー対応)

音はかなり大きいですが、バッフルを装着することができますので、抑えることも可能です。

レッツ4 マフラー5

レッツ4 マフラー5

迫力のどでかマフラー、レッツ4用のスーパートラップマフラーです。こちらは目立ち度重視の方におすすめの商品です。

レッツ4のマフラー まとめ

いかがでしたか?

以上、レッツ4のマフラーを紹介してみましたが、
実はこの他にもレッツ4のマフラーはさまざまな商品が存在しています。

好みのサウンドのマフラーやカッコいいデザインのマフラーなど、
あなた好みのマフラーを探してみるのも楽しみです。

それでは最後に、参考までにレッツ4のスペックを紹介させていただきます。
マフラー選びの参考になれば幸いです。

レッツ4 スペック

※写真はバリエーションモデルのレッツ4パレット。標準で触媒付きマフラーを採用しています。

型式 JBH-CA45A
全長 / 全幅 / 全高 1,665mm / 600mm / 985mm
シート高 685㎜
装備重量 ※2 68㎏
燃料消費率 ※3 国土交通省届出値:定地燃費値 ※4 73.0km/L(30km/h)1名乗車時
最小回転半径 1.8m
エンジン型式 / 弁方式 A404・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 49cm3
最高出力 ※5 3.3kW〈4.5PS〉/8,000rpm
最大トルク ※5 3.9N・m〈0.40kgf・m〉/7,000rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクションシステム
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 4.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 機械式リーディングトレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 80/90-10 35J

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ